News/Blog
2019-12-08 18:23:00
バレエのレッスンで必要なものまとめ(月曜担当講師:江村まりな)

こんにちは!
中央林間校講師の江村まりなです。
あっというまに年末で、今年も残りわずかとなりました。
インフルエンザなどどうぞお気を付けくださいね!
さて先日より大和中央林間校舎の体験会がスタートしました。
私は、1月より、月曜日の担当になります♪たくさんの子供達や、保護者様にお会いできることをとても楽しみにしています。
まりな先生の担当クラス
(1月13日(月祝)、20日(月)、27日(月)体験会)
- 幼児クラス:月曜 17:20~18:00(50分)
- 児童クラス:月曜 18:20~19:10(50分)
レッスンのスケジュールはこちら
さて本日は、体験会の際にも質問の多かった
「バレエを始める際に準備するものってなぁに?」
について、ご紹介致します(*^^*)
これからバレエを始める生徒様も、バレエを始めようかと検討中の皆様も是非ご覧ください!
●服装について
まずバレエのレッスンを受講するときの恰好ですが、
■タイツ
■シューズ
■レオタード
この3点が必須です。
写真:
アキバレエスタジオ溝の口本校の子供達(幼児クラス、児童1クラス)
普段のレッスンで使うレオタードなどには特に指定はございませんので、
お好きな形やお色のものをご用意下さい♪
レオタードが可愛いとテンション上がりますね!❤️
有名なブランドに、
「チャコット」
「シルビア 」
「ミルバ 」などがございます。
チャコット、シルビアについては、
アキバレエスタジオを経営している「スタートクリエーション(ST artcreation)株式会社」が、
業務提携を結んでいるため、通常よりお安く購入が可能な商品も一部ございます。
ただし諸条件がありますので、直接希望際はアキバレエスタジオにお問い合わせください。
アキバレエの割引はネット購入時のシューズ、タイツなどの一部商品のみですが、
実際には本当にたくさんの商品がありますので、
手にとって、お店の方のお話を聞きながらしっかり自分に合うものを購入されたいという場合は
いろんなところにお店がありますので直接お店を訪ねてみるのもいいですね。
特にシューズのサイズは、最初のうちは、
お店に行くとフィッティングをしてくれるのでお店で購入するのがオススメです♪
レオタードについては、上記のお店以外にも、
ネットでお値段控えめのものもありますので、
「バレエ 子供 レオタード」で検索してみて下さいね( *´艸`)
冬場のレッスンですが、暖房を付けていても肌寒いので、
身体のラインの見える上着(バレエ用の物もございます)や、レッグウォーマーも利用してくださいね。
温かくなったら脱ぎましょう。
このようなものがオススメです。
バレエ用品店やネットでもありますので、探して見てください。
また、レッスンを受ける際に髪型はなるべくシニヨン(お団子)にしましょう。
レッスン中髪が顔にかかって邪魔にならないようにしてくださいね(*^^*)
やり方が分からない…という方は先生にも聞いてみて下さいね。
必要なものは、
■ブラシやコーム
■アメリカピン数本
■太めのゴム
■Uピン8本~12本くらい
■ジェルやスプレー
■お団子用ネット
上記のものがあると綺麗に髪を結えます(*^^*)
すべて100円ショップなどで揃うので、見てみて下さいね。
こちらのリンクも参考にしてみてください。
https://dews365.com/newpost/164382.html
シュシュや髪飾りはつけて頂いて構いませんよ~!
最近では可愛いバレエ柄の雑貨やバッグが沢山ありますので、是非お気に入りを見つけてくださいね(*^^*)
以上、バレエに必要なもののまとめでした。
Akiballetstudio-アキバレエスタジオ-
大和(つきみ野) ・中央林間校
神奈川県 大和市13 中央林間3-13-19 B1F Studio Improve地下1F
体験レッスンのお問い合わせはホームページお問合せフォーム、またはメールにて受付中。
info@akiballet.com