お知らせ、ブログ
2019-10-18 20:48:00
大和市中央林間とはどのような街?人口・教育編【アキバレエスタジオ】

こんにちは。
いつもアキバレエスタジオをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
当スタジオは、
▫高津・溝の口エリアの「溝の口本校」
▫横浜・港北エリアの「大倉山校」
でレッスンを行っています。
そして今回、新たに大和市中央林間にて分校を開校する運びとなりました。
そこで、今回のブログでも「大和市中央林間とはどのような街?」
をテーマとし、前回とは違った視点で紹介させていただきます。
ぜひ最後までご覧くださいませ♪
大和市・中央林間の人口
大和市の総人口は、市制施行以来一貫して増加してきました。
今現在、約235,000人となっています。
今後令和2年まで増加し、その後は徐々に減少していくと予測されています。
年齢の構成は、少子高齢化の傾向が年々顕著に表れ、
10年後には約4人に1人が65歳以上の市民になると予測されます。
地区別で見ると、
中央林間地区は人口が約26,500人と、大和市の中で2番目に多く、高齢化率は約16.9%と1番低い地区です♪
大和市中央林間の教育
本の大切さを重視
大和市の学校では、全ての学校図書館に司書がいます。
司書の方々が持つ「本を好きにさせる力」は凄いもので、本に興味がない子どもを、本が好きな子どもにする・興味を持たせることができます。
このように学校司書の方々が協力し、大和市の全ての子どもを本好きにしていこうという体制が整っています♪
未来を見据えた寺子屋事業
近い将来、キャッシュレス社会への移行が急速に進んでいきます。
大和市では、今年度から全ての小中学校で「放課後寺子屋プログラミング教室」を開催し、
子どもたちは楽しみながら簡単なプログラミングを学ぶことができ、いち早くプログラミングに触れることができます。
論理的に筋道を立てて考える力、プログラミング的思考能力をより早く身につけることができる体制作りにも積極的です♪
アキバレエスタジオ大和・中央林間校は地域貢献を目指します。
先に紹介したように、大和市全体、そして中央林間地区は非常に教育に力を入れている街です。
習い事やレッスンへの興味関心も非常に高い街です。
我々は、そんな大和市・中央林間に新しくできる当校を通して、この町の文化発展にも貢献していきたいという想いで一杯です。
アキバレエスタジオでは、子供から大人まで「精神」と「身体」を楽しみながら育むことができます。
そして、地域密着型の暖かい教室を目指します。
中央林間駅から徒歩3分、綺麗なスタジオでレッスンを行なっております。
まずは1度、体験にいらしてみませんか?
お気軽にお問い合わせくださいませ♪
#アキバレエスタジオ
#バレエ教室
#中央林間 習い事
#中央林間 教室
#大和市中央林間
2019-10-17 20:36:00
大和市中央林間とはどのような街?歴史編【アキバレエスタジオ】

こんにちは。
いつもアキバレエスタジオをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
当スタジオは、
▫高津・溝の口エリアの「溝の口本校」
▫横浜・港北エリアの「大倉山校」
でレッスンを行っています。
そして今回、新たに大和市中央林間にて分校を開校する運びとなりました。
そこで今回のブログでは、「大和市中央林間とはどのような街?」をテーマとし、紹介させていただきます。
ぜひ最後までご覧くださいませ♪
大和市中央林間には様々な歴史がある
中央林間、つきみ野地域は、自然がたくさんあり静かな住宅街というイメージを持っている方がたくさんいらっしゃると思います。
そんな中央林間ですが、実は様々な歴史がある街なのです。
今回は3つ程簡潔に紹介いたします♪
1、日本最古の土器が発見された街
現在のつきみ野駅周辺で発見された「上野遺跡」からは、日本で一番古いとされる土器のかけらが見つかっています。
この土器の発見から、「つきみ野」という地名は当時日本中で有名になったと言われています。
2、源義経の財宝伝説がある街
国道16号線が通る以前、浅間神社がこの地に建っていました。
この神社には、はるか昔に源義経が訪れ、財宝を埋めたという伝説が語られています。
真実かどうかは定かではありませんが、この伝説は大和市教育委員会により絵本にまとめられているほどです。
3、日本で初めて近代水道が通った街
明治のはじめ、埋め立て地である横浜の街では、上質な水が手に入らず、人々は困っていたそう。
そこで、イギリス人のパーマーという人物の知恵と力を借り、道志川から横浜まで水道管を埋め、上質な水を通すことに成功しました。
この時使われたのが、日本で最初の近代水道でした。
大和市中央林間の街並み
中央林間は、駅周辺にショッピングモール等の買い物スポットが集まり、
そこから少し離れると閑静な住宅街が広がっています。
住宅街では、戸建てよりもマンションが多くあります。
駅の東側には建設中のマンションもいくつかあり、益々開発が進んでいる街です。
都心までは少し距離がありますが、始発駅なので電車に座りやすく人気なエリアです。
噂によると、街並みの綺麗さから度々ドラマのロケ地として採用されているみたいです♪
アキバレエスタジオ大和・中央林間校でお待ちしております。
アキバレエスタジオでは、子供から大人まで「精神」と「身体」を楽しみながら育むことができます。
そして、地域密着型の暖かい教室を目指します。
中央林間駅から徒歩3分、綺麗なスタジオでレッスンを行なっております。
まずは1度、体験にいらしてみませんか?
ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ♪
#アキバレエスタジオ
#バレエ教室
#中央林間 習い事
#大和市中央林間
#つきみ野
2019-10-16 19:50:00
『アキバレエスクール中央林間校、開校しました』質問編②
『アキバレエスクール中央林間校、開校しました』質問編②
季節も、冬へと変わりつつあります。
こんな時に頭の中に浮かぶバレエ作品は、
白鳥の湖でしょうか。
年末に向かっては、
くるみ割り人形でしょうか。
開校したばかりの中央林間校は、
今日も、
明るい笑顔と、
活気ある声で溢れています。
来年の今頃は、
1ステージは、みんなできているかな。
そんな夢が膨らんでいるところです。
今回のブログは、
前回のブログでは、
お伝えしかねた質問パート2になります。
バレエって、何歳から始めたらいいの?。
日舞じゃないけど、6歳の6月6日?。
〇何歳から始められますか。
大和中央林間校では、幼児クラスがあります。
そうですね、ちょっとしたことで転ばなくなる、
3歳からをお勧めします。
けれど、3歳から始めたからといって、
一人一人の持っている才能は違いますから、
無理はなさらないでください。
お母さんが大丈夫だと思っても、
習うのはお子さん自身ですから。
〇保護者見学はできますか?。
可能です。
しかし、初回の体験を除き、
基本は預けていただく方がお子様の成長につながるのではないかと考えています。
レッスンの間、お母さんは、自分のために時間をお使いになって、お休みください。
発表会などでは、保護者から丸一日離れて子供たちばかりで過ごす時間も多くあります。
そのためにも、事前にバレエの時間は一人になるんだと、レッスンの段階で学ぶことも必要になりますね。
注:どうしても見学したい場合は、私語厳禁(保護者同士でのおしゃべりほど、バレエにふさわしくないものはありません)。まだ小さなご弟妹連れお場合は、必ずお膝の上で静かに見学いただくようお願いします。また、泣いたり大声を出したりすると、レッスンに支障をきたします。自分だけならということはお避け下さいますように。
〇トゥシューズは、いつ履けますか?。
憧れですね。チュチュ同様に、バレエの象徴です。
しかし、トゥシューズは、非常にケガをしやすい靴なのです。
身体の条件やレッスン量(基本的には、週2コース以上の高学年がふさわしいかと思われます)、身体の引き上げなどを、
専門家である講師の正しい指導によってはかせることになります。
でも、頑張ってる生徒には必ずその機会を与えています。
目標にされている場合は、気軽にご相談ください。
〇発表会はありますか。
発表会を行うホールの抽選会が、1年前にあります。
くじによって日程が決まる仕組みです。
すべての生徒が出演できるように、
五年前には、日程をお知らせして、調整していただけるようにしております。
〇発表会の参加は必須ですか?。
全員参加です。
でも、どうしても参加できないご事情がある場合は、事前にお話しください~レッスンだけで体を鍛えたいのが目的など。
その他、女の子ならではのデリケートな質問もあるかと思います。
なにか、「これはどうだろう?」という疑問符が浮かんだら、
info@akiballet.com
まで、お問い合わせください。
バレエは、みんなで作る、総合芸術です。
だから、あなたに学んでほしい。
2019-10-14 19:35:00
『アキバレエスクール中央林間校、開校しました』~質問編①

もうお出かけになりましたか。
こんにちは、
アキバレエスクール大和中央林間校です。
バレエを習う。
バレエを習うって?。
例えば、
ピアノを習う場合、
服装も関係なく、
あえてすぐにグランドピアノを買うこともなく、
とりあえず、
バイエルとバックを用意するくらいですよね。
では、
バレエでは、なにが必要でしょうか。
また、
その他にも、
いろんな質問にお答えしていきたいと思います。
〇まったく初めて。初心者でも大丈夫ですか?。
大丈夫です。
年齢やレベル合わせて、クラスを作っています。
まずは、お話を聞きます。
レベルや経験、目的をお聞きします。
これは、電話でのお問い合わせでも大丈夫ですし、
どんなことをやっているのか、見学に来ていただいたときでも大丈夫です。
〇身体が、硬いんですけど。
まったく、問題はありません。
実際に、すべての生徒さんが徐々に柔軟効果が出て、動きやすくなっています。
おうちで出来る簡単なストレッチ方法も伝授します。
お母さんお父さんも、お嬢さんから習って、柔軟力を高めてください。
人間は、いくつになっても、柔軟になれます。
〇入会に必要な具体的なグッズは何ですか。
バレエシューズです。まだ、最初からトゥシューズの必要はありません。
それから、タイツとレオタードです。
男子の場合は、無地のシャツとタイツ、バレエシューズです。
お教室では、バレエの専門ブランドでもある、シルビアやチャコット各社と提携しております。ご希望がございましたら、若干のお値引きもあります。
〇お月謝や何か購入する時の支払い方法は?。
基本キャッシュレスを推奨しています。
毎月27日に引き落としになります。
ですから、通学途中に落としたり無くしたりがないようにはからっております。
〇男の子(男性)でも、バレエできますか?。
大歓迎です。
主宰の私が、男性だからです(笑)。
バレエは、男性がいることで映えるシーンが沢山あります。
難しい技や迫力、存在感を意識しながら、
男の子、男性はレッスンをしております。
女性が、プリマなように、
男性は、プリンシパルとして主役の舞台もあります。
バレエの持つ洗練された動きや所作を身に着けることは、
豊かな感性を身に着けるということです。
〇男の子専用のクラスはありますか?。
残念ながら、男の子、ボーイズクラスがあるのは、溝の口校のみなのです。
しかし、
最初からできる子はいません。
成長して、溝の口校に通えるようになるまで、
男女で作り上げる芸術・バレエの基礎を習うために、
女子と一緒に学んでみましょう。
男の子だけ、混合、二つのクラスを受けることが、
プリンシパルになるには必要だと考えます。
それでは、
今回のブログは、質問編①になります。
次のブログで、質問編②を行います。
その前に知りたいなという方は、
中央林間校までお問い合わせください。
info@akiballet.com
必ず中央林間校の件でとお伝えください。
2019-10-12 02:02:00
バレエ講師(運営事務必須)求人募集
お世話になります、アキバレエスタジオ大和中央林間校オープンに備え
バレエ講師(簡易的な運営事務も)兼ねたスタッフを募集しております。
指導だけでなく校舎のことをしっかりとサポートいただける責任あるスタッフ大募集です。
条件に当たっては
経験は問いませんが、よくおやすみをしなければならない(特にバレエ団所属)
ご自身の講座や、屋号を持っている。
などの方は、経験上難しいため、しっかり1から頑張っていきたい、バレエ指導に情熱をもち会社のこともしっかり考慮いただける
方を募集します。
お問い合わせは
info@akiballet.com へ。